エネファームの便利な機能
エネファームは、キッチンやリビングなどにリモコンを設置して利用します。このリモコンは、自分の家で使ったエネルギー量、つくったエネルギー量をひと目で簡単に確認することができます。
普段からこのように「エネルギーが見える」と、家族全員が自然と省エネに対する意識を持つようになります。これなら子どもたちもエネルギーを大切にすることを楽しみながら学べそうです。
エコが見えるリモコンでは、太陽光発電による発電量、エネファームによる発電量、現在家で使用している電力量、購入電力量または売電量が確認でき、電気、ガス、お湯の使用量は、月単位、日単位で細かく表示されます。
また、エネファームを使用することで削減されたCO2削減量も、葉っぱやイラストでわかりやすく表示されます。
「発電、ふろ予報」という機能では、次に発電する時間帯や、最も省エネになりやすいお湯出し時刻を知らせてくれます。更には停電対応システムもつくようになりました(東京ガスの最新エネファーム)。
これは蓄電池を活用することで、停電時にもエネファームの運転を可能にするシステムです。停電時には、照明、冷蔵庫、テレビなど、非常時でも最低限必要に電気を長時間供給することができます。
もともと分電盤に接続していますから、普段使っている家電製品の中から選択したものを停電時に使用することになります。東京ガスのエネファームなら、後付けが可能です。